エムケーカシヤマは短期間での新アイテムローンチ及び多品種小ロット生産の強化に向けて新たな設備を導入しました。

― 小ロット多品種対応で市場競争力を大幅強化 ―

自動車ブレーキ部品を手がけるエムケーカシヤマ株式会社(本社:長野県佐久市、代表取締役社長:樫山剛士、以下「エムケーカシヤマ」)は、最新のレーザ加工機、マシニングセンタ、ワイヤ放電加工機および3Dスキャナを新たに導入しました。これにより、金型やプレス工程への依存度を減らし、業界をリードする短期間での新規アイテムのローンチ及びさらなる小ロット多品種生産体制を確立します。

レーザー加工機_切断の様子

導入の目的と背景

自動車市場の多様化により、当社は以下の課題に直面していました。

  1. 1製品辺りの販売個数の低下
    車が多様化し、車種が増える中、1製品辺りの製造個数が従来と比べると少なくなり、金型の償却コストが以前よりも負担となっていました。

  2. 増加する各国車種への対応
    エムケーカシヤマは国産車のみならず、韓国車や近年では中国車用の補修部品も製造しております。また、ハイパフォーマンスブレーキパーツのWinmaXでは、各種レース車両に合わせた製品が必要となり、以前に比べて多種多様な製品を製造するニーズが高まっていました。それに伴い金型や部品調達負担が増加しています。

これらの課題を解決するため、3Dスキャナや3D CADによる製品データベース構築、それらのデータを使用したインハウスでの金型作成、また、レーザ加工機を活用した金型に依存しない部品製造という新たな生産体制を構築しました。

レーザー加工機_外観

生産体制の進化とその効果

今回の導入により、以下のメリットを提供します:

  • 希少車両にも即時対応可能:WinmaXブランドの競技用ブレーキパッドにおいて、1枚単位の柔軟な供給を実現。国内で流通が限られる輸入車にも迅速対応します。
  • 市場投入スピードの向上:金型準備前の製品提供が可能になり、競争力を備えた価格とスピードで市販車の新製品を展開します。
  • 小ロット対応で市場維持:廃盤金型品番や古い車種に対しても部材供給を継続し、歴史的車両の維持をサポート。特に、当社のヒストリックカーブランド「エムケークラシック」では、この取り組みが付加価値をさらに高めると確信しています。
マシニングセンタ
ワイヤ放電加工機
3Dスキャナ

未来への展望

2025年に創業65年を迎える当社は、長年にわたり独自ブランド戦略を重視し、多品種小ロット製造を強みに業界で確固たる地位を築いてきました。今回の生産体制強化は、お客様の期待を超えるサービスを提供し続けるための新たな一歩です。今後も、日本の製造業の課題解決に寄与しながら、安心・安全な製品の供給をグローバルで推進します。

エムケーカシヤマについて

エムケーカシヤマ株式会社は、1960年創業のブレーキ部品メーカーです。自社ブランドを軸に、国内外80カ国以上に累計1億セットを超える製品を供給。摩擦材の独自技術と多品種小ロット製造に特化した体制で、信頼される製品を提供し続けています。

エムケーカシヤマ株式会社
代表者   :代表取締役社長 樫山剛士
本社所在地 :長野県佐久市小田井1119
資本金   :1億円
設立    :1960年12月21日
従業員数  :200名(2024年現在)
電話    :0267-85-1234(代表)
URL    :https://www.mk-kashiyama.com/

事業内容  :
1.ブレーキシューアッセンブリー、ディスクブレーキパッドの製造、販売。ディスクローター、ブレーキライニングの企画、販売。
2.省力機械設計、製造
3.各種産業用摩擦材製品の製造、販売

■ Facebook
https://www.facebook.com/mk.kashiyama.corp/
■ Instagram
https://www.instagram.com/mk_kashiyama_official/
■ YouTube
https://www.youtube.com/@user-cl6ym2ff3x